ジムカーナってなに?

これを説明するのは、結構大変なんです。

一応、「スポーツ行事・スラーローム1種」という、大層な名前もついてはいますが、これではなおさらわからなくなってしまいますね。
単に、「レースの一種だ」と言ってしまうのは簡単ですが、厳密にはレースとは違って、一斉にスタートして誰が最初にゴールするかを競うわけではないので、ちょっとイメージが違う。

何か他のスポーツで似た様なものはないかと考えたんですが、スキーのスラロームあたりが一番イメージとしては近いかな、とか思ったりしています。
コースに設定された旗門(パイロン*1)の間をくねくねっと通過して、誰が一番速く滑り(走り)終えるかで勝者を決めるところとか、結果は最後の選手が滑り(走り)終えるまでわからないとか、コースの状況によっては出走順が成績に大きく影響するなんてことも、ジムカーナとよく似ています。
競技の進行だってよく似てます。
一人がスターとしてくねくねと旗門を通過していく…。
ある程度、前走者が行ったところで次走者がスターとする…。
最初の走者がゴールした後、次走者もある程度滑ったところで、さらに次の走者…。

これを車ですると思っていただければほぼ間違いないのですが、スキーの様に滑り降りる訳ではありませんから、同じところを2度通ったり、8の字をに走って見たり、スタートとゴールが同じだってことはよくあります。

こんなので、ジムカーナがどんなことをするのか、理解していただけるでしょうか?


*1 パイロン
一般には「コーン」と呼ばれるのですが、工事現場などで侵入防止の為に置かれる、円錐の物体ことです